シグナルの入れ違いでCD4T細胞が機能麻痺。がん免疫療法の改善なるか?

シグナルの入れ違いでCD4T細胞が機能麻痺。がん免疫療法の改善なるか?

University of California (UC) Davis の研究チームは、CD4T細胞起動の順序を違えて最初にインターロイキン-2のような炎症性サイトカインにさらされるとCD4T細胞が「機能麻痺」することを発見した。CD4T細胞は、病原体その他の侵入物に対する抵抗を調整する働きがあるだけに、この発見は免疫学の教科書を書き替えることになるかも知れない。このメカニズムは、免疫反応が暴走する前にこれを停止するファイアウォールとして機能することも考えられる。一方、臨床の見地に立てば、この発見はがん免疫療法の改善、自己免疫障害治療薬の発展、敗血症からの回復の迅速化などをもたらす可能性もある。

シグナルの入れ違いでCD4T細胞が機能麻痺。がん免疫療法の改善なるか? ツイートする

おすすめの記事