火曜日最後の講演にはミネソタ大学小児科血液・腫瘍学部のMichael Olin博士が起ち、癌細胞、特にグリア芽腫(GBM)細胞によって放出されるエクソソームが誘導するCD200免疫阻害経路を阻害する経路を活性化するペプチドを同定したことを発表した。ペプチドおよび腫瘍抽出物の注射剤が、自然型グリオーマを有するイヌにおいてグリオーマを減少・排除することを示したのである。 Olin博士らは治療用ペプチドを臨床使用可能にすることを目的とした企業、OX2 Therapeuticsを設立し、1年以内に実現可能にすることを目標としている。この日はハーバード大学医学部神経学教授兼マサチューセッツ州総合病院遺伝学者であるXandra Breakefield博士が、多形性グリア芽腫の厳しい予後を強調したばかりであった。この疾患の平均的な余命は診断から15か月で、この20年、治療に全くの進歩がないのが現状だと言う。Breakefield博士の説明によると、神経膠腫分泌細胞外小胞(EV)は、通常は腫瘍微小環境の30〜40%を構成する小膠細胞によって取り込まれるのだという。そして、通常、ミクログリアは脳内にセンチネルとして働き、積極的に環境を感知し、必要に応じて「戦士」と「育成者」の機能を果たすことに気づいたのだという。 この重要な感覚的役割を制御する遺伝子は、ミクログリア「感覚器」と呼ばれている。Breakefield博士の研究は、神経膠腫から放出されたEVがミクログリア感覚器を遮断するように作用することを示している。つまり、「戦士」機能を弱めて「センチネル」機能を無効にし、腫瘍をケアして保護するために「育児」機能を変換するのだ。今後、GBM療法に関する研究は、ミクログリアの標的化および感覚器機能のアップレギュレーションに焦点を当てることで成功するかもしれない、とBreakefield博
10月9日月曜日の朝はネブラスカ州ネブラスカ大学ネブラスカ医療センターの研究を担当するShilpu Buch博士の「 エクソソーム のmiRNA媒介性ペリクルの罹患率の損失。血液脳関門:HIV関連神経学的障害(HAND)のモルヒネ媒介性増強のための示唆」の発表から始まった。Buch博士がまず着目したのは、インビトロおよびインビボ研究の両方においてモルヒネがHIVの神経変性効果を中枢神経系(CNS)で増強することを示したことである。 有毒な刺激によるBBB侵害は、単球と白血球の脳内への移動に関連している、と博士は述べた。Buch博士は、3種類の細胞型が血液脳関門(BBB)の鍵であることを報告した。これらは、内皮細胞、星状細胞、および周皮細胞である。星状細胞と周皮細胞間のクロストークは、BBBの統合性にとって重要であるという。周皮細胞がBBBを調節し、モルヒネがBBBの周皮細胞のカバレッジを低下させ、認知障害の抗神経炎症を引き起こすのだと博士は述べた。モルヒネに曝露された星状細胞がBBBで周皮細胞を調節するメカニズムの原理は未だ解明されていない。 これまで、彼女のグループは、SIVに感染したモルヒネ依存性マカクザルのCNSにおいて無調整マイクロRNA(miR)の配列を幅広く同定してきた。さらに、彼女のグループは、モルヒネおよびHIV Tatタンパク質に曝露された星状細胞から放出されたEVがmiRNAをシャトル移送することによってニューロンに取り込まれ、ニューロンの機能不全を引き起こすことをインビトロで示した。ここで、Buch博士は、BBBでの周皮細胞の喪失を媒介する際にモルヒネ曝露された星状細胞から放出されるmiRの役割を調べた本研究の結果を報告した。 結果は、星状細胞のモルヒネへの曝露が、EVにおけるmiR-23の発現および分泌を誘導することが判明した。これが周皮
火曜日の朝にはアムステルダム大学アカデミックメディカルセンター主任研究員、Rienk Nieuland博士が、がん患者の静脈血栓塞栓症(VTE)のリスクを予測する新しいアプローチについて発表した。彼は、VTEには予防的な抗凝固療法による治療が有効ではあることを確認しながらも、抗凝固療法は出血リスクを高めるためすべての癌患者の予防的治療には望ましくないことを指摘した。 したがって、血栓症の利益がリスクを上回る可能性のある、VTEリスクの高い癌患者を特定する必要がある。博士とグループが最初に着目したのは、唾液がタンパク質組織因子(TF)を露出させるEVを含むことだ。創傷を舐めると、凝固因子(血液)とTF(唾液)が一緒になって血液の凝固を促進する。健康な人間の血液はTFを曝露するEVを含まないのだが、敗血症や癌などを含むいくつかの病的状態では手術中にTFを暴露する循環EVに遭遇する。Nieuwand博士のグループは、凝固時間が内因性EV関連TFの存在に依存する血漿凝固試験法(Fibrinogen Generation Test、FGT)を開発した。 VTEのリスクが高い癌患者を同定するFGTの有用性は、多施設前向きコホート研究で実験された。結果は、 特に膵臓癌に関して有望であり、スタンドアロンのバイオマーカーとして、または他のバイオマーカーやVTEの臨床予測スコアと組み合わせて臨床的に有用な情報を提供し得ることを博士は報告した。
水曜日にはChioma Okeoma博士による「エキソソームスペシエーション」(サイズ・カーゴ・機能)についての発表が行われた。アイオワ大学からニューヨークのストーニーブルック大学に最近移動した博士は、エキソソームを放出する宿主の臨床状態は「エキソソームスペシエーション」(サイズ、貨物、機能)に影響を及ぼし、放出されたエキソソームが保存される環境条件はエキソソームの物理化学的性質および機能に影響を及ぼし得る、と示唆した。 生物学的流体は、現時点で使用されているか、または将来の使用のために凍結されている(特に、臨床的環境において)ため、貯蔵条件の検討は重要である、と彼女は述べた。博士はその後、これらのポイントを担っているグループの仕事について説明した。 チームは、違法薬物を使用、または感染性因子に曝露したドナーから単離されたエキソソームは健康体のドナーから単離されたエキソソームとは異なる物理化学的特性を有することを実証した。 例えば、違法薬物使用者の精液から採ったエキソソームはmRNA、CD63、およびCD9タンパク質のレベルが減少していることが判明した。 これは、精子エキソソーム誘発HIVを阻害する機能の喪失と一致する。Okeoma博士はさらに、貯蔵条件(温度や時間)がエキソソームに重大な影響を及ぼす可能性があることを指摘した。具体的には、彼女のグループは、-80℃での精液エキソソームの長期凍結が、アセチルコリンエステラーゼなどの特定のエキソソームカーゴの活性に影響を与える可能性があることを発見した。このようなエキソソームはまた、エキソソーム/ HIV相互作用の状況において抗HIV活性が損なわれるが、宿主細胞を調節する能力において効力を維持する。
10月9日月曜日の朝は、メイヨークリニックのHarmeet Malhi医師が、脂肪毒性細胞外小胞(EV)の形成のための新規経路を同定した研究についての説明を行った。脂肪毒性肝細胞由来EVは非アルコール性脂肪性肝炎における細胞間連絡の重要なメディエーターであるが、脂肪毒性EVの生体発生のための細胞機構は未定義のままであると博士は述べた。彼女のグループは最近、パルミテート(PA)誘発EVsがC16:0セラミドに富み、多小体(MVB)内に形成された エクソソーム と一致し、それらの放出は小胞体(ER)でのセラミドの合成に依存することを実証した。 彼女は、セラミド輸送タンパク質であるSTARD11は、新たに形成されたセラミドのERからゴルジへの輸送を媒介するが、新たに形成されるセラミドのERからMVBへの輸送における役割は未知であることに挙げた。ここで報告された研究の目的は、セラミド輸送タンパク質STARD11がERからMVBへのセラミドの輸送に必要であり、それによって脂肪毒性EVの生物発生を媒介するという仮説を試験することであった。結果は、STARDT11が、新しく合成されたセラミドのERからMVBへの輸送に起因して、PA誘導セラミド富化EVの生合成を媒介することを示唆している。本研究グループは、脂肪毒性のEVsの形成のための新規な経路を特定し、将来の研究はこの経路の機能的な結果に焦点を当てることとなるだろう。
10月9日の月曜日の朝は、Cellex Life Sciences、Inc.の最高経営責任者(CEO)であり韓国・KAISTバイオ・バイオエンジニアリング部のチョルヒ・チェー博士が、敗血症性ショックを含む急性炎症性疾患を治療する新しいシステムの可能性を説明した。敗血症性ショックの症例は毎年2000万人にも上り、ICUの主な死因であるとチェー博士は指摘し、治療改善の必要性を強調した。チェー博士のグループはこれまで、制御された可逆的タンパク質・タンパク質相互作用(PPI)を介して可溶性タンパク質を細胞質ゾルに送達することが可能な「EPLOR」(exosomes for protein loading via optically reversible protein-protein interaction)という名の光生成エンジニアリングエキソソームシステムを開発してきた。 タンパク質負荷EXPLORを用いた処理は、時間および用量依存的な様式で、カーゴタンパク質の細胞内レベルおよびレシピエント細胞におけるそれらの機能を有意に増加させることが示された。 現在の研究では、敗血症性ショック症候群のような急性炎症性疾患の潜在的治療法として、NF-κB経路の強力な阻害剤であるスーパーリプレッサーIkB(SRI)の送達にEXPLOR技術を使用する可能性を試験しようとした。本グループは、エキソソーム産生細胞中で融合タンパク質を一過的または安定的に発現することによって、工学的エキソソームにSRIを負荷することを実現させた。 研究者らは、インビトロで標的細胞、およびインビボで標的器官に機能的タンパク質としてのSRIの細胞内送達をさらに実証した。最後に、研究者らは、ナイーブエキソソームで見られるものと比較して、敗血症性ショック動物モデルにおけるSRI負荷エキソソームの有益な効果を観察した。
10月10日火曜日の夕方には、ロサンゼルス子供病院のMuller Fabbri博士による、癌治療におけるNK細胞由来のエキソソームおよびNK細胞由来のマイクロRNA(miRNA)の可能性のある役割についての論議があった。彼は最初に、NK細胞由来エキソソームがMYCN増幅神経芽腫細胞株に対して細胞傷害活性を示すことに注目した。さらに、これらのエキソソームは、腫瘍における発現がNK活性化マーカー(すなわち、NKG2DおよびDNAM-1)と相関し、予後の影響を有する腫瘍抑制因子miRNAを保有する。 研究者らは、NK由来エキソソームmiRNAが、神経芽細胞腫および腫瘍微小環境内のNK免疫抑制に関与するTGFβ経路における主要なドライバー癌遺伝子をターゲットとする、という重要なことを見出したのである。 MYCN増幅された神経芽細胞腫またはNK細胞へのナノ粒子によるNK由来エキソソームmiRNAの標的送達は、神経芽腫腫瘍形成能の阻害をもたらし、NK細胞のTGFβ1依存性阻害を妨げる。これらのデータは、NK細胞エキソソームおよびエキソソームmiRNAがNK細胞ベースの治療とともに潜在的な治療選択肢として役割を果たすことを支持しているとFabbri博士は述べている。
10月10日火曜日の朝は、エキソソームのmiRNAおよびエネルギー消費、そして褐色脂肪についての興味深い発表がボン大学薬理・毒物学研究所のAlexander Pfeifer博士より行われた。彼は、褐色脂肪組織(BAT)が非震え熱産生に必須であり、全身の代謝を調節することに注目し始めた。褐色脂肪の活性は痩せと相関しているため、今後抗肥満療法のターゲットとして注目の的となっている、と述べた。 しかし、現在、BAT診断が不足しており、BAT中心の治療法を開発するためには新しい診断ツールが必要であると指摘した。本研究ではBAT活動のバイオマーカーを同定するために、BATから放出されたエキソソームに焦点を当てた。 エキソソームは、褐色脂肪細胞、人工培養褐色脂肪デポおよびマウスの血清から単離された。褐色脂肪細胞によるエキソソーム放出は活性化依存的であった。生理学的に、ノルエピネフリン(NE)は、褐色脂肪細胞におけるサイクリックAMPシグナル伝達経路を活性化することによって、BATエネルギー消費を誘導する。 サイクリックAMPレベルの増加は、褐色脂肪細胞の活性化をもたらし、エキソソーム放出の5倍の増加を誘導した。さらに、寒冷に曝露されたマウスから単離されたBATは、室温で維持されたマウスからのBATよりも9倍多いエキソソームを放出した。これにより、エキソソーム放出はBATの活性化後に増加する、と結論づけられる。 BAT活性の潜在的なバイオマーカーを同定するために、研究者らはmiRNAに焦点を当てた。BAT機能を調節するmiRNAは既に以前、研究者らおよび他チームが同定済みであった。 Pfeifer博士のグループは、褐色脂肪細胞およびBATから放出されるエキソソームに含まれるmiRNAをプロファイリングした。エキソソームmiRNAのさらなる分析により、miRNA含量
スタンフォード大学およびUCSFのMaxense Nachury博士は、10月9日月曜日の夕方、「一次繊毛によるEV分泌の分子メカニズムと機能意義」についての講演を行った。博士は、ほとんどすべての細胞に存在する一次繊毛は、タンパク質、脂質、およびセカンドメッセンジャーのそれ自身の相補体を有する微小管ベースの投影であることに言及した。初代繊毛は、光伝達および嗅覚シグナリングにおけるそれらの役割のためだとこれまで認識されてきた。近年、繊毛は発達シグナル伝達経路ソニックヘッジホッグおよびGタンパク質共役受容体(GPCR)によって媒介される種々のニューロンシグナル伝達経路を組織化することが見出されている。 Nachury博士は、毛様体シグナル伝達経路の特徴は毛様体タンパク質の動的送達および除去であると述べた。 活性化された毛様体GPCRは、β-アレスチン2およびBBSome媒介輸送を介して細胞に戻される。 (BBSomeは、八量体のタンパク質複合体であり、これは基底体の成分であり、絨毛を原始線毛に輸送するのに関与している)。 驚くべきことに、Nachury博士は、回収が損なわれた場合、活性化GPCRが繊毛の先端の膜状芽に選択的に濃縮され、アクチン媒介性切断は活性化GPCRでパッケージされた細胞外小胞(EV)を放出するのだと述べた。微小管アクチン架橋剤DrebrinおよびMyosin VIIは、 エクソソーム 産生という条件の下、毛様体先端でエクソソーム放出部位に局在し、繊毛の先端からのEVの切断に必要とされる。 シグナル依存性エクトサイトーシスは生理学的状況にも適用され、毛細血管から、取り込み決定因子を欠く食欲抑制受容体NPY2Rなどの特定のGPCRを除去する。機能的には、毛様体外分泌は、検索突然変異体におけるヘッジホッグシグナリングの適切な調節のために必要とされる。
10月12日木曜日の朝は、ネブラスカ州リンカーン校栄養健康科学科助教授のJiujiu Yu博士によるNLRP3インフラマーム活性化に対するジンジャーエキソソームの阻害効果についての発表が行われた。本研究の目的は、マクロファージにおけるNLRP3インフラマソームの活性化を阻害する食物のエキソソームをスクリーニングし同定することであることが述べられた。自然免疫系の重要なセンサーであるNLRP3インフラマソームは、センサーNLRP3、アダプターASC、およびエフェクターカスパーゼ-1からなる細胞質複合体である。 NLRP3インフラマソームは、様々な病原体および細胞ストレスを検出し、炎症メディエーターの放出を媒介し、その異常な活性化はメタボリックシンドロームや自己炎症性疾患を含む多くの疾患に関与する。 したがって、Yu博士は、NLRP3インフラマソームの活性を効果的に弱める阻害剤の同定は、望ましくない炎症状態を抑制するのに役立つと述べている。本研究では、超遠心分離を用いて異なる植物からエキソソームを精製し、骨髄由来マクロファージにおけるNLRP3インフラマソームに対する阻害効果をスクリーニングした。 研究者らは、ショウガから精製されたエキソソームがNLRP3インフラマソームの活性化を強く阻害することを明らかにした。ちなみに、ジンジャーエキソソームは直径約134ナノメートルであった。 NLRP3インフラマソーム活性化に対するショウガ曝露の阻害効果は、長期インキュベーション(12時間以上)を必要とし、小胞内の貨物が阻害効果を媒介することを示唆した。ジンジャーエキソソームは、NLRP3、ASC、およびカスパーゼ-1、またはその補因子Nek7を含む、インフラマソームサブユニットのタンパク質レベルに影響を及ぼさなかった。これらの結果に基づいて、Yu博士は、ショウガエキソソームが、NL
医学系国際学会における英語ポスター発表をサポートします 。
イメージング質量分析 受託サービス
アプタマーでバイオセンサー開発:抗体と比較し多くのメリット - Novaptech
4600万以上の化合物から検索して購入/オリジナルライブラリーの構築に:AMBINTER 化合物データベース
Life Science News from Around the Globe
Edited by Michael D. O'Neill
バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill