疲れやすい体に朗報?筋肉のエネルギーを高める「エストロゲン関連受容体」の秘密

疲れやすい体に朗報?筋肉のエネルギーを高める「エストロゲン関連受容体」の秘密

なんだか最近疲れやすい、エネルギーが足りない…。そう感じることはありませんか?その原因は、私たちの細胞の中にあるエネルギー工場「ミトコンドリア」の機能低下にあるかもしれません。ミトコンドリアの機能不全は、加齢や様々な病気と関連しており、有効な治療法が少ないのが現状です。しかしこの度、米国のソーク研究所が、このエネルギー代謝と筋肉の疲労を回復させる鍵となる可能性を秘めた、新しい治療ターゲットを発見しました。まるで運動したかのように、細胞を元気づけることができるとしたら、それは多くの人にとって希望の光となるでしょう。 筋肉のエネルギー産生を高める鍵「エストロゲン関連受容体」を発見 ソーク研究所の新しい研究は、エストロゲン関連受容体がエネルギー代謝を修復し、筋肉疲労を改善する鍵となる可能性を示唆しています。私たちの体中で、豆のような形をした微細な構造物であるミトコンドリアが、摂取した食物を利用可能なエネルギーに変換しています。この細胞レベルの代謝は、多くの燃料を必要とする筋肉細胞で特に重要です。しかし、5,000人に1人が機能不全のミトコンドリアを持って生まれ、また多くの人々が加齢や、がん、多発性硬化症、心臓病、認知症といった病気に関連して後天的に代謝機能不全を発症します。 ミトコンドリア機能不全の治療は困難ですが、ソーク研究所の最近の発見は、エストロゲン関連受容体と呼ばれるタンパク質群が、新しく効果的な治療標的になりうることを示しています。科学者たちは、エストロゲン関連受容体が、特に運動中の筋肉細胞の代謝において重要な役割を果たしていることを発見しました。私たちの筋肉がより多くのエネルギーを必要とするとき、エストロゲン関連受容体はミトコンドリアの数を増やし、筋肉細胞内でのエネルギー出力を高めることができるのです。 2025年5月12日に学術誌PNASで発表されたこ

Life Science News from Around the Globe

Edited by Michael D. O'Neill

Michael D. O'Neill

バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill

LinkedIn:Michael D. O'Neill

 

【サイエンス雑誌シリーズ】Amazonストアにて好評販売中!