エピジェネティック治療で損傷後の脊髄再生が改善されることをマウスを用いた研究で発見。遺伝子活性化により軸索伸長、再生シグナル、シナプス可塑性が増加。

エピジェネティック治療で損傷後の脊髄再生が改善されることをマウスを用いた研究で発見。遺伝子活性化により軸索伸長、再生シグナル、シナプス可塑性が増加。

現在、脊髄損傷には有効な治療法がなく、物理的なリハビリテーションによってある程度の運動能力を取り戻すことができるが、重症の場合、損傷後に脊髄神経細胞が自然に再生されないため、その成果は極めて限られたものとなっている。しかし、英国インペリアル・カレッジ・ロンドンのシモーネ・ディ・ジョバンニ博士率いる研究チームは、エピジェネティック活性化剤を毎週投与すると、重傷から12週間後のマウスに脊髄の感覚・運動ニューロンの再生を支援できることを示している。

エピジェネティック治療で損傷後の脊髄再生が改善されることをマウスを用いた研究で発見。遺伝子活性化により軸索伸長、再生シグナル、シナプス可塑性が増加。 ツイートする