抗生物質の効力を高めるメープルシロップ抽出物
抗生物質によって救われる命が日々ある中、その功罪併せ持つ特性こそが欠点となることもある。高用量では感染を引き起こす細菌とともに健康な細胞も破壊し、既知の抗生物質がもはや効果をもたない「スーパーバグ」を創り出すことになるからだ。しかし、抗生物質の効力を劇的に高めるメープルシロップ抽出物が発見されたことにより、抗生物質の使用量を自然に減らすことが可能になるかもしれない。
この研究は4月2日、第253回アメリカ外科学会議(ACS)の全国会議博覧会において発表された。世界最大の科学会であるACSは4月2日から6日までサンフランシスコにて年次総会を開催し、14,000件以上の多種多様なプレゼンテーションが行われた。
「カナダの先住民は昔からメープルシロップを感染症の薬として使用してきました。私は常々、この民間療法がどのようなサイエンスに基づくのか興味を持っていたのです。」と、カナダのMcGill大学のNathalie Tufenkji博士は述べる。クランベリー抽出物の抗菌効果を研究していたTufenkji博士はフェノールメープルシロップ抽出物の抗がん効果を知り、本プロジェクトを始動した。
「これをきっかけに、この物質の抗菌効果も調べる価値があると思い、研究員にメープルシロップを買いに走らせたのです。」研究チームは既存の抽出法を用いてシロップのフェノール化合物から砂糖と水を分離した。これこそがメープルシロップのあの黄金色の素である。
初期試験では病原菌の菌株をいくつか抽出物に暴露したが、効果はほとんど見られなかった。
そこで Tufenkji博士は、この抽出物が一般的に使用されている抗生物質シプロフロキサシンとカルベニシリンの抗菌力を高める効果があるかどうかを確認することにした。そしてフェノール抽出物をこれらの薬のいずれかと混合した結果、実際に相乗効果を見出したのである。
その効果は、最大で9割減の抗生物質量で従来と同じ効力を得られるほどのものであった。このアプローチは様々な菌株に効果的で、胃腸の問題を引き起こし得る大腸菌(E.coli)や尿路感染を引き起こすプロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)、そして院内感染を引き起こしうる緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)などにも作用する。
この結果に基づき、研究チームは次にミバエと蛾幼虫で抽出物を試験した。病原菌と抗生物質を、フェノール抽出物を含む餌に混ぜてハエに投与して効果を試験したところ、メープルシロップの上清を含まない餌を与えたハエよりも長く生きた。そして蛾幼虫でも同様の結果がみられた。
この抽出物がどのように抗生物質の効果を増長させるのかを知るため、研究者らは抽出物が細菌細胞の透過性を変化させるものであるかを調べた。まさしく抽出物が細菌の透過性を増加させることを発見し、これは抗生物質が細菌細胞の内部にアクセスしやすくなることを示唆している。また、通常では抗生物質を細胞から除去する細菌の細胞ポンプを、無効にしてしまうメカニズムも、この抽出物の二次的効能であることが別の実験で示唆されている。
現在、研究者らはメープルシロップ抽出物のマウス実験を行っている。医療プロトコールとして利用できるのはまだ数年先であり、また使用にあたって製薬会社はアレルギー反応を避けるために更なる精製を施す必要があるであろうが、原材料のおかげで他の薬物療法よりも優位に立っているとTufenkji博士は言う。「抗生物質の効力を高める製品は他にもありますが、これは唯一自然から得られるものです。」と博士は説明する。
食べて予防:認知症を防ぐ食生活: 世界のライフサイエンス研究で分かった食べ物のすごい力
同じカテゴリーの記事
Life Science News from Around the Globe
Edited by Michael D. O'Neill
バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill