脳神経回路の新発見が「弱視」治療に役立つ可能性
サイエンス出版部 発行書籍
マウスでの研究で、視神経系統が成長する過程で、眼球と頭脳をつなぐ視神経の働きを制御する見事な神経回路が突き止められた。National Institutes of Health (NIH) が助成金を出したこの研究では、弱視、すなわち脳が一方の眼だけに注意を集中し、もう一方の眼を無視してしまう視覚障害の治療の可能性を明らかにしている。 弱視は、子供にもっとも多い視覚障害で、白内障で視野が曇っていたり、双方の眼球の位置がずれていたりすることでそれぞれの眼球の視覚像にずれがある場合に起きやすい。そういった場合、脳はわずかでも機能に優れた側の眼の信号を優先し、時間が経つにつれて、優先された側の眼がより有用な情報を脳に送り続けることでますます脳はその眼の信号を優先するようになり、もう片側の眼を無視するようになる。視力の強い方の眼に眼帯をして機能を抑えることで弱視を矯正する助けにはなるが、子供のうちにこの状態を発見し、矯正しなければ、視力の弱い側の眼の視覚障害は大人になってもそのまま残る。 University of California, Los Angeles (UCLA)、David Geffen School of Medicineの神経生物学准教授、Joshua Trachtenberg, Ph.D.は、「私たちの研究で、幼い脳の視覚発育の機序が突き止められた。また、同じ機序を成人した脳で再活動させることが可能だということも突き止めている。児童期後期や成人してからでも弱視を治療することが可能になるかも知れない」と述べている。この研究論文は2013年8月25日付Natureオンライン版に掲載された。脳の中の両眼視領域と呼ばれる小さな領域の細胞が両眼からの信号を受け取り、処理している。脳の発達時期には両眼がこの領域への接続をめぐって争い、時には片方の眼が主導権を握ることがあ
4600万以上の化合物から検索して購入/オリジナルライブラリーの構築に:AMBINTER 化合物データベース
ラット・マウスのモノクローナル抗体精製に最適な高性能プロテインA アガロースビーズ Ab-Capcher
イメージング質量分析 受託サービス
microPAC ナノLC キャピラリーLC用カラム
オーファン受容体研究におけるリガンド探索や新しい疾患代謝経路の解明に:Greenpharma ヒト内在性リガンドライブラリー
同じカテゴリーの記事
Life Science News from Around the Globe
Edited by Michael D. O'Neill
バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill