単一細胞解析による新規免疫療法戦略の開発:腫瘍浸潤性B細胞と形質細胞が早期肺癌の生物学と免疫療法反応に影響を与えることを発見。

テキサス大学MDアンダーソン癌センターの研究者らは、広範な単一細胞解析を通じて、早期肺癌における腫瘍浸潤B細胞と形質細胞の空間マップを作成し、これらの免疫細胞が腫瘍の発生と治療成績に果たすこれまで認識されていなかった役割に光を当てた。
2022年9月13日にCancer Discovery誌に掲載されたこの研究は、腫瘍浸潤B細胞および形質細胞に関するこれまでで最大かつ最も包括的な単一細胞アトラスであり、新規免疫療法戦略の開発に利用することができるという。このオープンアクセス論文は「早期肺腺癌におけるB細胞および形質細胞のシングルセル・イムノゲノムランドスケープ(The Single-Cell Immunogenomic Landscape of B and Plasma Cells in Early-Stage Lung Adenocarcinoma)」と題されている。
「腫瘍の微小環境は、腫瘍の成長と転移の制御に重要な役割を果たすことがわかっているが、これらの相互作用については不完全にしか理解されていない。これまでのところ、T細胞に焦点が当てられている。我々の研究は、初期の肺癌発生に重要な役割を果たすB細胞や形質細胞の表現型について、切望されていた理解をもたらしている」と、共著者のワン・リンホア(写真)医学博士(ゲノム医学准教授)は述べている。
おすすめの記事