タンパク質間相互作用を安定化する天然分子が軸索再生を刺激。脊髄損傷や卒中の標的候補になり得るか?

タンパク質間相互作用を安定化する天然分子が軸索再生を刺激。脊髄損傷や卒中の標的候補になり得るか?

ある研究者の植物生物学への取り組みによって、天然分子が軸索(ニューロン間で電気信号を運ぶ糸状突起物)の修復を刺激促進することが発見された。脊髄損傷や卒中などの障害症状を引き起こす主な原因はこの軸索損傷である。



マギル大学(カナダ)のモントリオール神経学研究所病院に所属するAndrew Kaplan博士は、Alyson Fournier博士(Neurology and Neurosurgery教授)の研究室が調べていた神経保護機能を持つ14-3-3タンパク質ファミリーに注目し、軸索再生の薬理学的な研究文献を探していた。その検索中に植物が特定タイプの真菌感染にどう反応するかを記述した研究を見つけた。真菌類の特定の種が産生するfusicoccin-Aという低分子物質にさらされると、植物の葉はしぼむが根は長く伸びるようになる。fusicoccin-Aは、14-3-3タンパク質と他のタンパク質との相互作用を安定化させることで、14-3-3タンパク質の活動に影響を与える働きがある。

Kaplan博士は、「この現象では14-3-3タンパク質の存在が共通しているが、この反応に関わっている他のタンパク質や反応の結果の生物活性は植物動物の間ではそれぞれに異なっている」と述べている。彼は、軸索再生には、fusicoccin-Aを用いて14-3-3タンパク質を活動させるのがもっとも効果的なのではないかという仮説を立てた。

Life Science News from Around the Globe

Edited by Michael D. O'Neill

Michael D. O'Neill

バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill

LinkedIn:Michael D. O'Neill

 

サイトスポンサー