ハイエナの臭い腺に生息するバクテリアが群れ独自の臭いの源泉

ハイエナの臭い腺に生息するバクテリアが群れ独自の臭いの源泉

サイエンス出版部 発行書籍

Nature誌Scientific Report 2012年8月30日オンライ版に掲載されたのは、ハイエナの群れの種類と、その臭い腺に生息する微生物の集団との間に、明白な相関関係があるという報告であり、主著はミシガン州立大学(MSU)ポスドク研究者であるケビン・セイス博士である。「すべての動物が行動範囲を決めるのに共通する重要な要素は、意思疎通のシステムにあります。そして群れ独自のバクテリア無しでは、十分なコミュニケーションが取れないのです。」と語るのは、MSUの動物学者であるケイ・ホールキャンプ博士と本研究の共著であるセイス博士である。

 


哺乳類の異なる社会集団は、それぞれ独自の臭いを発するバクテリア集団を有している。このバクテリアは独特の化学物質を分泌し、ハイエナは臭いによって自分たちの群れを認識する。過去の研究では、微生物の果たす重要な役割は、食べ物の消化や肉体機能に関わる事であった。よく知られている事は、多くの哺乳類は臭いを、性別や年齢、生殖状況や集団のメンバーシップの判定などのシグナルとして、様々な広い範囲で利用しているという事だ。

本研究では、バクテリアはハイエナを宿主として、互いに利益を供与し合っている事を論じている。新しいDNA解析技術によって、動物の行動規範に対するバクテリアの有益で共生の役割が、明らかにされたのである。セイス博士は、ケニアの大草原の草の茎部分に付着している、ハイエナの酸っぱい臭いのするペースト状のサンプルに生息するバクテリアの情報を収集した。現場の試料はハイエナの臭い腺から採取され、MSUに送られ、新世代シーケンサー(NGS)を用いて解析された。

ハイエナの群れが草に残した付着物のサンプル中のバクテリアの解析では、同じ群れ集団間では極めて高い同等性が確認された。「臭い腺内のバクテリアを共有する事の恩恵は、ハイエナの群れ集団が臭いによって、テリトリーのマーキングを行い易くする事なのです。群れ集団のメンバー達は、それぞれの役目を果たし、テリトリーを拡大していくために臭いを効果的に利用するのです。」とセイス博士は説明する。更には、群れ集団独自の臭いは集団同士の識別をし易くし、群れ同士の小競り合いが起こらないようにするのだと、同博士は付言する。

今後の研究によって、バクテリアと宿主間の関係を更に深く解析するだけでなく、バクテリアによって伝達される情報の概略を理解出来るようになるだろう。「これらの動物は、複雑な群れ集団を生かすために、無名の微生物集団に多大なる信頼を置いているのです。」とセシス博士は語る。

■原著へのリンクは英語版をご覧ください:Bacteria in Hyena Scent Glands Key to Group-Specific Social Odors

Life Science News from Around the Globe

Edited by Michael D. O'Neill

Michael D. O'Neill

バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill

LinkedIn:Michael D. O'Neill