ススキの精密遺伝子編集に初成功。多年草を用いたバイオエネルギー生産の可能性が加速。

持続可能なバイオエネルギー生産に有望な多年生作物であるススキの精密遺伝子編集が初成功した。米国エネルギー省が資金援助しているバイオエネルギー研究センター(BRC)の先進バイオエネルギー・バイオ製品イノベーションセンター(CABBI)のチームは、CRISPR/Cas9を用いて3種のススキのゲノムを編集し、従来の方法よりもはるかに対象を絞り込み、効率的に新しい品種を開発することに成功した。この成果は、バイオ燃料、再生可能なバイオ製品、炭素隔離の原料として、生産性は高いが遺伝的に複雑なこの草の大きな可能性を加速させるものだ。
2022年12月28日にBiotechnology for Biofuels and Bioproducts誌に掲載されたこの研究は、アラバマ州のハドソンアルファ生物工学研究所のCABBIススキ研究者の3名(教員研究員のカンクシータ・スワミナサン博士、研究員のアンソニー・チュウ博士、元ポスドクのモハマド・ベラフィフ博士)とミシシッピー州立大学生物科学部教授のナンシー・ライヒェルト博士によって主導されたものである。このオープンアクセス版の論文は「バイオエネルギーイネ科ススキの形質転換と遺伝子編集(Transformation and Gene Editing in the Bioenergy Grass Miscanthus)」と題されている。
おすすめの記事