腸に届く善玉細菌の生存率を6倍以上にする技術をMITのチームが開発

腸に届く善玉細菌の生存率を6倍以上にする技術をMITのチームが開発

人間の消化器官には兆を数える細菌が棲み着いており、その多くが食物の消化を助けると共に有害な細菌と戦う役目を果たしている。最近の研究でそのような消化器官の細菌が糖尿病、心臓病、がんなどの人間の疾患に対して良いようにも悪いようにも影響していることが突き止められている。これらの細菌について解明を進めてきた研究者は、マイクロバイオームと呼ばれるこのような細菌群を利用して人間の健康改善に役立てることができるのではないかと考え始めている。

腸に届く善玉細菌の生存率を6倍以上にする技術をMITのチームが開発 ツイートする