糖鎖調製
まとめ:ヒト型糖鎖の各調製(合成)法の比較
サイエンス出版部 発行書籍
このように糖鎖の合成(調製)法には、決定的な方法はまだ存在しない。では、これらの方法をどのような指標で選択すればよいのだろうか。おそらく必要な糖鎖の種類と量から考えるのが最も簡単である。質量分析装置やHPLCの標準物質として使用するのであれば、酵素を使った合成法でよい。糖鎖を酵素の基質として使いたいのであれば、無水ヒドラジンを使った糖鎖調製法がよいであろう。 また、これらの方法を組み合わせることも考えられる。 生体資材から調製した糖鎖を基質にして酵素を使って構造のバリエーションを増やしてやれば、生体にほとんど存在していない糖鎖を合成することも簡単である。こうして合成された糖鎖を使って糖鎖の機能解析をおこない、ターゲットとなる糖鎖が決定すれば有機化学的手法を使って大量合成をおこない、創薬研究に役立てればよいのではないかと考えている。
ヒト・マウス・ラットのモノクローナル抗体精製に便利な磁気ビーズ Ab-Capcher Mag
抗体精製用アフィニティ磁気ビーズ比較データ 抗体精製コストの比較 結合能:mouse laG mg/mL gel価格:ビーズ1mL…
この製品について詳しく知る
イメージング質量分析 受託サービス
イメージング質量分析とは イメージング質量分析(imaging mass spectrometry, IMS)は、生体組織の切片など平面状試料におけ…
この製品について詳しく知る
microPAC ナノLC キャピラリーLC用カラム
従来のカラムによるフロー制御 μPACによる独自のフロー制御 ナノLCカラム「μPAC」(流速1.5μL/min以下)50cm…
この製品について詳しく知る
オーファン受容体研究におけるリガンド探索や新しい疾患代謝経路の解明に:Greenpharma ヒト内在性リガンドライブラリー
タンパク質機能の推定 ヒト内在性リガンドライブラリー を用いると、ゲノムから同定した新たなタンパク質の役割を分析し、機能を推定することができます。…
この製品について詳しく知る