炎症性胃腸炎患者における管腔内EV
サイエンス出版部 発行書籍
三橋マサト博士はカリフォルニア州アールバイン、NanoSomiXのチーフ研究員で、元日立化学研究所の主幹研究員(カリフォルニア州ロサンゼルス)である。彼は、炎症性胃腸炎のクローン病と潰瘍性大腸炎が如何に非侵襲的なバイオマーカーを必要としているかを力説した。三橋博士のグループは、炎症発症中である患者の腸管腔内EVを、健康体コントロールのそれと比較し、遺伝子発現上の違いの有無を調べた。 サンプルとして、11人の健康体患者、13人のCD患者、そして21人のUC患者から腸管腔液(ILF)が採取された。分離されたEVの平均サイズは、濃度5×1011粒子/mLで150nm(範囲:50ー400nm)であった。上皮防御遺伝子(EPCAM, MUC2, TFF1, DEFA3)および白血球活性化マーカー(CD45, TGFB1, S100A9)の発現は健康体とIBD患者では大いに異なっていた。多変量分析(Minitab)の使用により、mRNAは健康体のサンプルをUC患者 (予測精度83%) とCD患者(予測精度75%)から区別することば可能であった。便サンプル内からこれらのEV mRNAが非侵襲的に検知可能か否かを調べるため、グループはさらに便サンプル中のEV mRNAを数量化した。結果、EV mRNAがILF内および便中浮遊物内の両方に存在することが判明した。裸のRNAが検知されなかったのは、内因性リボヌクレアーゼによって消化されたためだと考えられる。 結果として、IBD患者の管腔液からEVを分離するのは可能であり、健康体のそれとは異なる遺伝子発現を有する、と三橋博士はまとめた。これらのEV中のmRNA量は炎症の度合いと関係する。EVをIBD用炎症バイオマーカーとして活用するためには、さらなる研究が必要である。
ラット・マウスのモノクローナル抗体精製に最適な高性能プロテインA アガロースビーズ Ab-Capcher
FFPE組織サンプル 深層ショットガンプロテオーム解析 受託サービス
オーファン受容体研究におけるリガンド探索や新しい疾患代謝経路の解明に:Greenpharma ヒト内在性リガンドライブラリー
ヒト・マウス・ラットのモノクローナル抗体精製に便利な磁気ビーズ Ab-Capcher Mag
Life Science News from Around the Globe
Edited by Michael D. O'Neill
バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill