株式会社テクノスルガ・ラボより研究支援ツールのご案内
微生物株間の異同を識別するサービスです。PFGE解析やMLST解析といった従来の識別手法に比べて迅速かつ安価に結果が得られます。
IR Biotyper株識別試験(細菌、酵母)受託サービス
- 細菌、酵母の微生物株の異同を識別します。種よりもさらに低次の階級である株の違いを識別可能です。
- PFGE解析やMLST解析といった従来の識別手法に比べて迅速かつ安価です。
- IR Biotyperによる株識別は学術論文でも有効性が示されています。
- 微生物株が持つ炭水化物・多糖類のフーリエ変換赤外スペクトルデータを取得し微生物株間で比較解析します。
- 株識別は、培養菌株の同一性確認や汚染菌の由来特定に有効です。
受入可能な検体:
平板培養物1枚、斜面培養物1本、グリセロールストック1本、アンプル1本
(培養確認が必須なため、培養条件をご指示下さい。 生育性や純粋性に疑義がある場合には連絡いたします)
作業の流れ:
検体受取 → 培養 → 懸濁 → 乾燥 → FT-IR測定 → データ解析(クラスター分析によるデンドログラム、主成分分析) → 報告
納品内容:
距離行列とヒートマップ、クラスター分析によるデンドログラム(pngファイル)、主成分分析結果
IR Biotyper株識別試験受託サービスの詳細について
細菌、酵母について株の異同を迅速・安価に識別する受託サービス
細菌または酵母の株間の違いを識別可能な受託サービスです。PFGE解析やMLST解析といった従来の識別手法と比べ、より迅速かつ安価に実施できます。
株識別とは
株識別とは、微生物の分類階級において「種」よりもさらに低次の階級である「株」の違いを識別することを意味し、同一種であることが確かめられている菌株同士を区別するものです。
IR Biotyper株識別試験の有用性
プロバイオティクスなど微生物製剤に用いる微生物株の同一性の確認や、衛生管理で検出された微生物についての汚染源の特定に、微生物の「種」だけでなく「株」レベルでの識別が重要となることがあります。IR Biotyper株識別試験は、このように株を識別する際に利用可能な有用なサービスです。
IR Biotyper株識別試験と従来法の比較
識別の従来法としてはPulsed-field gel electrophoresis (PFGE) 解析やmultilocus sequence typing (MLST)解析などがあります。しかし、PFGE解析やMLST解析は、時間や費用がかかることが問題とされてきました。IR Biotyper株識別試験は、IR BiotyperTM (Bruker Daltonics, Bremen, Germany) により菌株が持つ炭水化物・多糖類のフーリエ変換赤外スペクトルデータを取得し、菌株間のスペクトルデータを比較解析することで高い精度で菌株を識別するサービスです。 MLST解析やPFGE解析といった従来の識別手法よりも迅速かつ安価に菌株を識別できます 。
IR Biotyper株識別試験の利用例
・プロバイオティクスに用いる乳酸菌や酵母など産業菌株の違いを株識別
・大量に保有した微生物株のカルチャーコレクションを迅速・安価にグルーピング
・健康食品等の開発に用いる有用菌の株間の識別
・衛生管理で検出された細菌の由来の調査
備考
・帰属種の異なる微生物株は、試験条件が異なるため同時に試験することはできません。
・試験の都度、微生物株の識別の判断基準となり得る比較対照株を同時に試験する必要があります。
・微生物株間の比較のため、最小検体数は2株となります。
IR Biotyper株識別試験受託サービスのお役立ち資料
IR Biotyper株識別試験の概要①
ダウンロードURLをリクエスト
IR Biotyper株識別試験の概要②
ダウンロードURLをリクエスト
テクノスルガ・ラボアカデミック割引および関連サービスの紹介
ダウンロードURLをリクエスト
ご興味がある資料がございましたら、お気軽にリクエスト送信してください。
IR Biotyper株識別試験受託サービスに関するアンケートのお願い
ご入力いただいた個人情報は、株式会社テクノスルガ・ラボより製品やセミナーのご案内をお送りする際に利用させていただきます。