タグ: Waters
タグ: Watersの出展製品
「Waters」というタグを持つコンテンツの一覧
出展者:日本ウォーターズ株式会社
糖タンパク質N型糖鎖解析を飛躍的に効率化する革新的新ソリューション誕生

糖タンパク質N型糖鎖の切り出し~標識~精製をたった3つのステップで30分以内で行うためのキットです。
キットには酵素、標識試薬、精製用HILICプレートとバッファー類他96サンプルの処理に必要な主要構成品が含まれています。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
SmartMS をはじめて搭載したバイオ医薬品ソリューション

Waters BioAccord システムは、シンプルなセットアップで一貫性の高い結果を取得できるよう設計された高性能な統合型 LC-MSシステムです。
初心者・熟練者を問わず簡便に操作できるよう設計されており、トレーニングの削減、時間の節約、再現性の高い結果を提供します。
LC、MS、PC、およびインフォマティクスのすべてのコンポーネントを完全なシステムとして事前に設定、テストした後、お客様へ発送、設置します。これにより、システムを迅速に設置し、すぐに使用でき、日々の稼働において生産性を向上するシステムの堅牢性を保証します。
医薬品開発のすべてのフェーズにおける、タンパク質、ペプチド、遊離糖鎖、合成オリゴ核酸、アデノ随伴ウイルス(AAV)レベルでの重要品質特性の効率的かつ正確な質量モニタリングが可能です。
SmartMS をはじめて搭載した BioAccord LC-MS システムは、お客様の声を元に開発された 全く新しいコンセプトの LC-MS システムで、課題解決へ力を発揮しています。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
非特異的吸着によるペプチドおよびタンパク質の損失を防ぐ

サンプルの損失を招く可能性のある化合物と表面の相互作用を最小限に抑えることで、化合物の回収率、感度、および再現性を向上させるように開発された新しい革新的なテクノロジーMaxPeak High Performance Surfaces(HPS)を採用しています。
非特異的結合とイオン性相互作用によるサンプルロスを減らすことにより、LC-MSによるペプチドおよびタンパク質定量における回収率、感度および再現性の要件を高いレベルで達成可能にします。これにより分析結果に対する信頼性が高まり、長期アッセイの再現性を改善します。
特にLC-MSを使用する分析者向けに、少量のサンプルをより効率的に使用できるように、最小残存量が少ないオートサンプラーに対応した設計です。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
化合物の分子を可視化するHigh Definitionイメージング

脱離エレクトロスプレーイオン化(DESI)イメージングとは、マトリックス塗布などの前処理の必要がないイオン化技術で、電荷を有するスプレー溶媒によって、試料をイオン化します。
DESI は非破壊的なソフトイオン化であり、単一の組織切片を複数回分析することができます。DESI による測定後の組織切片を再利用して、同一試料を組織染色することやMALDI 質量分析イメージングとのデータ比較を行うことができます。
応用範囲は、薬物代謝研究、がん研究(バイオマーカーの発見など)、法医学分析(指紋分析、不正薬物、乱用薬物など)、化学材料分析(高分子材料表面の添加剤分布解析、金属表面処理試料の評価など)、化粧品分析など多様です。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
チャージバリアント分析を大きく改善する新カラム

チャージバリアント分析には、分離の難しさ、長時間の分析、短いカラム寿命など多くの問題が存在します。ウォーターズは、昨年発表したタンパク質向け逆相カラムBioResolve RP mAb Polyphenylに引き続き、イオン交換においても現状の分析を大きく改善する新カラムを開発しました。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
疑うことなく確信できる分離へ – 質量分析の威力を全てのお客様に

ACQUITY QDa検出器は、UV検出器やPDA検出器などの光学検出と同じ感覚でご使用いただけるMS検出器です。
幅35.3cm、高さ20cmと小型サイズで、電源を入れて分析を実行するだけで質量情報を取得可能です。
従来の質量分析計では通常必要とされるサンプル毎の調整や、ユーザーによる調整が不要で分離分析の既存ワークフローを変更せず使用できます。
また、初めて使用する分析技術者でも特別なトレーニングや経験も不要で、最高品質のマススペクトルデータをルーチンで継続的に生成できます。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
測定から意思決定までをわずか数秒で実現!

製品の偽装や不良品・劣化品との差異解析はメーカーにとって大きな課題です。しかし、従来の技術ではサンプル前処理と分析、データの解釈に時間がかかるため、分析者の大きな負担となっていました。
DART QDa with LiveIDシステムは、下記の組み合わせによって、これらの課題に対するソリューションを提供します。
①堅牢で信頼性が高く、操作も簡単なACQUITY QDa検出器
②サンプル前処理を最小限に抑え、クロマトグラフィーによる分離を必要とせずに、さまざまなサンプルに対応可能なダイレクトかつ迅速な分析手法を実現するIonSense社のDARTイオン源
③得られたデータから多変量解析によって結果を得て、迅速なリアルタイムサンプル分類をユーザーへ提供するLiveIDソフトウェア
出展者:日本ウォーターズ株式会社
ルーチンのバイオセパレーションを効率化

ACQUITY Arc Bioシステムは、既に他のLCシステムで開発した分析法の一貫性を損なうことなく効率的かつ容易に移管できます。
更にバイオイナート流路設計により、タンパク質との相互作用と、高塩濃度移動相使用時における腐食を最小限に抑えることで、生体高分子分析に更なる堅牢性を付与し、システム稼働時間を最大化します。
逆相 (RP)、イオン交換 (IEX)、サイズ排除 (SEC)、親水性相互作用(HILIC)、または疎水性相互作用 (HIC) といった生体高分子の特性解析に必要な全てのクロマトグラフィーモードを同一システムで、かつ良好なサンプル回収率、低キャリーオーバー、高い堅牢性で実施可能です。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
タンパク質分離をより確かに - タンパク質の分離に関わる様々な問題を解決する新規カラム

高い分子量と、複雑な構造をもつタンパク質の分析には多くの困難が伴います。
粒子径2.7 μmのソリッドコアパーティクル、新規官能基を採用することにより、分離の向上のみならず、キャリーオーバーの改善も実現させ、同時に、タンパク質の逆相分離で一般的に用いられる高温、イオンペア試薬に由来する問題も低減します。
また、ガードカラム、タンパク質分析に特化したスタンダードもラインアップしており、初めてタンパク質分析を行う際にも安心な手順書、分析例など、サポートも充実しています。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
生体高分子分析のために設計されたクロマトグラフィーシステム

生体高分子分析に適した流路で設計されているため、高い回収とゼロキャリーオーバで生体高分子を変性させることなく、逆相(RP)、イオン交換(IEX)、サイズ排除(SEC)、親水性相互作用(HILIC)などのクロマトグラフィーが可能です。
シャープで選択性の高い分離が得られ、タンパク、ペプチド、核酸、および糖鎖などのモニタリングや特性解析に威力を発揮します。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
生体試料中薬物濃度分析、高分子医薬品の定量で、更なる高感度を実現

Xevo TQ-XSには、更なる高感度分析のために、最適化された様々なテクノロジーが搭載されており、より高感度が必要とされるバイオ医薬品やADC(抗体薬物複合体)の定量分析で、信頼性の高い結果を得ていただけます。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
MALDI、DESI、イオンモビリティー、高分解能質量分析を融合した高精度・高空間分解能分子イメージング

生理学と細胞機能をより理解し、組織または生体全体における薬剤の分布をモニター、可視化する目的で、ウォーターズでは、MALDI、DESI、イオンモビリティー、高分解能質量分析の技術の長所を融合しました。
空間分解能に優れ、質量分析イメージングとして実績の高いマトリックス支援レーザー脱離イオン化によるMALDIイメージング。マトリックスの塗布が不要で、同一のサンプルを異なる空間分解能や異なる極性で複数回測定が可能な脱離エレクトロスプレーイオン化によるDESIイメージング。
さらに独自のイオンモビリティー分離により選択性、同定信頼性を向上させる質量分析計と、質量分析イメージングのワークフローをすべてカバーする直感的で統合されたソフトウェアを統合することで、あらゆる個々のイメージング技術を超える詳細な分子情報を提供します。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
食品偽装、微生物学、組織学など、サンプルの素材・差異をダイレクトイオン化精密質量分析で瞬時に判断

iKnifeサンプリング機能搭載REIMS研究システムは高性能飛行時間型(Tof)質量分析計と強力で直感的なソフトウェア、ダイレクトイオン化を組み合わせることで、前処理が不要で迅速かつ容易な分子プロファイリングを可能としました。
この革新的な iKnife はハンドヘルドサンプリング装置で、情報を豊富に含んだ蒸気をサンプルの表面から直接生成します。この蒸気が飛行時間型質量分析計により分析され、数秒で正確な分子プロファイリングが得られます。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
高性能ベンチトップ型QTof質量分析計により糖タンパク質をすべての構造レベルで解析

高性能ベンチトップ型QTof質量分析計 Xevo G2-XS QTofをRapiFluor-MS標識試薬と組み合わせることで、前例のない MS および MS/MS 感度を実現し、微量の糖鎖成分までを容易に、より高い信頼性で同定します。
さらに、糖タンパク質プロファイリング、サブユニット解析、糖ペプチドマッピングと組み合わせることで糖タンパク質をすべての構造レベルで解析する総合的なソリューションを実現します。
出展者:日本ウォーターズ株式会社
驚きのイオンモビリティー分離機能を搭載し、質量分析の不可能を可能にします

SELECT SERIES Cyclic IMS は、最新のサイクリックイオンモビリティー分離と最先端の高性能飛行時間型質量分析を組み合わせた、環状イオンモビリティー質量分析計です。
独自の環状セルを持つCyclic IMS は、柔軟にドリフト空間を設定できるので必要な選択性の確保が容易です。
デバイス内を必要な回数だけ通過させて特定のモビリティーのイオンを選択できるので、簡単に目的の分析種へと「ズームイン」できます。
高分解能サイクリックイオンモビリティー質量分析によって、質量分析のみでは観察されない(あるいは低分解能イオンモビリティー質量分析で観察されない)さまざまな異性体分子種を明らかにします。
- タンパク質解析
- DNAサンプル調製
- 遺伝子解析
- シングルセル解析
- cDNAライブラリー
- エクソソーム解析
- 質量分析計
- 液体クロマトグラフィー質量分析計
- 飛行時間形質量分析計
- 生体分子間相互作用解析
- タンパク質生産
- 抗体精製
- バイオアッセイ
- 糖鎖解析
- 細胞解析
- 細胞培養
- バイオセパレーション
- 化合物ライブラリ
- トランスフェクション試薬
- 分子イメージング
- ソフトウェア
- 消耗品
- AMR
- ArcherDX
- BiosysTechnologies
- BlacktraceJapan
- CareDx
- CELLDATA
- Dolomitebio
- Enzymatics
- Formulatrix
- GenTegra
- Greenpharma
- HMT
- iCubate
- incellDx
- iRepertoire
- Osteogenetics
- PHC
- Waters
- XcellBiosciences
- アズワン
- アソー
- インフォコム
- エムエス・ソリューションズ
- コアフロント
- サイトパスファインダー
- ハカレル
- バイオストリーム
- プレッパーズ
- プロテノバ
- 自然免疫応用技研
- ライフサイエンス系ラボ動向調査 2020 発行のお知らせ(2020-02-06)
- 2018年度のライフサイエンス研究市場規模は約3678億円と推定(2019-01-08)
バイオマーケットjpは、ライフサイエンス研究者・バイオビジネス関係者のための会員制サイトです。
ユーザー登録すると...
コンテンツの全文表示・コメント投稿・各種お申し込み・ダウンロード等、
様々なユーザー専用機能をご利用いただくことができます。
|
|
ユーザー登録は1分で完了 |
ユーザー登録は無料 |