Greenpharma Active Ingredients on Demand
リバース生薬学とは? 本来の生薬学では、生薬中に含まれる未知の薬効成分を探す流れ【生薬→薬効成分】が一般的ですが、Greenpharma社が提唱する「リバース生薬学」は、まず先にターゲット(例えば酵素、レセプター)に対する候補化合物を最先端のケモインフォマティクス(データマイニングとin silico活性予測)を駆使してバーチャルスクリーニングし、更にin…
18日の総会での二番目のアブストラクト・プレゼンテーションは、erythropoietic protoporphyria (EPP) または一般に「popcorn ichthyosis」と呼ばれる、耐えられないほどの痛みを伴う、ごくまれな常染色体劣性遺伝性皮膚疾患の新治療薬が第III相試験で良好な結果が出たという報告だった。発表は、ニューヨーク市所在Mount Sinai School of Medicine, Genetics and GenomicsのDeanを務めるRobert J. Desnick, M.D., Ph.D.が行った。