抗体づくりのトラブル談 その2. 精製したら抗体が消えた!?


抗ペプチド抗体を作ったときは通常、調製した抗血清をカラムにかけて目的の抗体(igG)を精製します。一般的には、抗原に用いたペプチド、あるいは関連ペプチドをアガロースやセルロースのビーズに固定化して、アフィニティーカラムを準備します。

抗体づくりのトラブル談 その2. 精製したら抗体が消えた!? ツイートする

おすすめの記事