
2020年3月は、文科省管轄下の学校が臨時休校になる騒ぎではじまりました。このウイルス、ゲノム配列を見てもいまひとつわからないところが多いです。ORFに基づくワクチン設計は既に進めているようですから、そのうち有効なものが出てくると思います。ウイルス感染と抗体に関しては、それほど意外性のあるネタを持ち合わせてないので、今回は番外編です。
私は大学へ異動してから細胞のことを覚え、研究所が改組したときは感染免疫部門に所属していました。そこで誰かから教わったわけでもなく何となく身につけた生活の知恵の一つに、重篤な風邪にかかりにくい方法がありますので紹介します。難しいことが一つも書いてないですが、バカにしてはいけない。意外と皆さんやってないです。ポイントは気になったら即実行。遅れると感染が成立して手遅れです。
誰でもできるウイルス感染防御
上気道で感染が成立するウイルスに対しては、この部分を温めることによって、初期の段階でウイルスを排除することが可能です。喉がイガイガ、ちょっと罹ったかなと思ったらすぐに、タオルで首をグルグル巻きにして安静、栄養価の高いものを食して暖かくします。保温剤...